skip to main
|
skip to sidebar
Music Inn (Sub)blog
Music Innは金曜日の夕方~夜に学生会館E722に集まって話したり、演奏したり、宅録をしたりする、早稲田大学のインカレ音楽サークルです。
11/29/2009
Roomic Cube / 嶺川貴子 (1996)
かつては渋谷系(笑)の女王として活躍し、現在はコーネリアスの嫁として有名な嶺川貴子の96年の作。タイトル通り、部屋の中で聴くのにぴったりな内向的な全体の印象だが、声の独特の浮遊感とバンドの重厚感(Buffalo Daughterが参加している)が相反することなく同居し、清清しいサウンドを作っている。実はハル・ハートリーの映画に使われていたりと、海外からの評価も高い。単なる癒しとはまた一味違った、優しく心地
よいエレクトロニカポップ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
サークル紹介
Music Inn
早稲田大学の音楽ジャンキーパラダイス。不定期発行しているフリーペーパーのレビューをログしています。タグ一覧の"vol2"、"vol3"などをクリックして頂ければまとめ読みできます。 本家は
こちら
詳細プロフィールを表示
このブログを検索
ラベル
alternative
(9)
beat
(1)
brazilian
(1)
celtic punk
(1)
electronica
(4)
emo
(1)
experimental
(8)
folk
(7)
french
(1)
funk
(2)
hardcore
(3)
hip hop
(1)
indie rock
(7)
japanese pops
(3)
jazz
(7)
juke
(1)
lo-fi
(1)
metalcore
(1)
minimal
(5)
new wave
(1)
pops
(9)
post punk
(1)
progressive rock
(2)
psychedelic
(2)
punk
(1)
rare groove
(6)
rock
(12)
shoegazer
(2)
softrock
(3)
Sophisti-Pop
(1)
soul
(4)
ssw
(4)
techno pop
(1)
vol2
(13)
vol3
(19)
vol4
(8)
vol5
(12)
vol6
(16)
vol7
(14)
vol8
(16)
vol9
(5)
ブログ アーカイブ
►
2014
(5)
►
7月
(5)
►
2012
(46)
►
12月
(16)
►
6月
(14)
►
3月
(16)
►
2010
(41)
►
11月
(12)
►
8月
(8)
►
6月
(1)
►
3月
(19)
►
1月
(1)
▼
2009
(13)
▼
11月
(13)
Dumb Type 1985-1994 / Teiji Furuhashi+Toru Yamanak...
MEETING at E840 / Kurosawa Hayato+Kato Hiroshi
岡本舞子コレクション / 岡本舞子 (2004)
Quique / Seefeel (1993)
君に届くかな、私。 / 南波志帆 (2009)
Roomic Cube / 嶺川貴子 (1996)
Ire Works / Dillinger Escape Plan (2007)
The Sun Awakens / Six Organs Of Admittance (2006)
Let It Be... Naked / The Beatles (2003)
Beatles For Sale / The Beatles (1964)
The Teenagers / Reality Check (2008)
Colossal Youth / Young Marble Giants (1980)
Graham Smith Is The Coolest Person Alive / Kleenex...
0 件のコメント:
コメントを投稿